事件!ゆで卵をキレイに剥く方法~♪
フジイデンキのブログへようこそ~♪
突然ですが、皆さんは、ゆで卵の殻をどうやって剥いていますか?
私は、きれいにむくのがとても苦手なんですが、
友人に教えてもらった方法が、とても上手く剥けるので
とても気に入っています。
どんな方法かというと・・・
むかし、「伊藤家の食卓」という番組でやっていた方法らしいのですが
ググってみたら、ありました!
こちらです↓↓↓
http://lifenote.biz/archives/6895#i-6
どんな方法かというと、茹でて冷やしたゆで卵を
空の密閉容器に入れ、三分の一程度の水を入れて、
10秒程度、よく振る!
というものです。
この方法でむくようになってから、
ツルン!と、きれいにむけるので、とても気に入っています!
昨晩も、ゆで卵2個を同じように密閉容器に入れ、
私は、ご機嫌にふっておりました~♪
もういいかな~?と、フタを開けてみると・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
なに!!!これっ!!!Σ(|||▽||| )
おもわず、もう一度フタを閉める私・・・orz
恐る恐る・・・もう一度開けてみる私・・・(^_^;)
|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーッ!!
一個はきれいにむけているんですけど、
なんですか?もう一個は!!!
白身はどこに行ったんでしょうか???( ̄□ ̄;)!!
なんと、白身はこんな状態に・・・(-_-;)
白身!ボロボロやし・・・(T-T*)フフフ…
私・・・そんな怪力???Σ(^▽^;)
まぁ~~でも、昨日は、この「ゆで卵」を
ポテトサラダに入れるのに、どうせつぶすつもりだったから
ぜんぜん平気やもん♪♪~( ̄ε ̄;)(苦笑)
ほらね!美味しく「ポテトサラダ」もできました~\(^o^)/
ゆで卵が、こんな事件になっていたとは、
うちの家族は誰も知らない・・・(T▽T)ハハハハハ~~~(笑)
このブログ読んだら、爆笑やろな~~~(-“-;A …アセアセ・・・(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明石市大久保町で
家電修理・電気工事
パソコンも得意です♪なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
フリーダイヤル0120-93-0452
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フジイデンキでは、
新型コロナウィルス感染予防 及び拡散防止対策として、
訪問時にはマスクの装着 除菌水を持参しての手の消毒など、
細心の注意を払って訪問させていただいております。
ただし、エアコンの工事など、
ソーシャルディスタンスを確保している場合は、
熱中症予防のためマスクは外させていただいております。
ご理解いただきますようお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明石市大久保町で
家電修理・電気工事 パソコンも得意です♪
なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
お電話は078-936-0452まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フジイデンキと、LINEでお友達になってください
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ~♪

↓時々、料理のインスタライブも開催!↓
