富士通製パソコンーバッテリ制御プログラムのアップデート

こんにちは~♪フジイデンキ嫁のあつこです~♪

今日は、富士通製パソコンでアップデートの表示のご案内です。

2010年~2016年の間に発売された富士通製のパソコンに
下記の写真のような表示が出る場合があります。

実は、富士通は昨年(2017年)2月9日より、2010年から2016年に販売したノートPCを対象に、
バッテリ発火のおそれがある製品について安全のため、
富士通の特設サイトでバッテリ充電制御機能アップデートを提供していました。

しかし、発生率は低いながらも対象機種いがいでも、
発火事故が発生していたようで、事故を未然に防ぐため、
Windows Update経由でバッテリの内圧上昇を抑えるアップデートプログラムが
配信されたようです。

上記の写真は、私が使っているパソコンです。

早速アップデートを実行しました。

数分で、インストールを完了しました

完了後、このような表示がでました。

普段、ずーっとコンセントにつないで使っているので
バッテリーの交換はしなくてもいいかな~と、判断。

下の

□以後表示しない

にチェックをして、閉じました。

お客様からも下記のような表示が出ますと、
ご相談をいただきました。

こちらの方は、まだ購入されて、5年もたっていないのと
常にコンセントに接続して使用されているとのことだったので
同じく、「以後表示しない」にチェックしていただき
様子を見ていただくことにしました。

バッテリ充電制御機能アップデートのプログラムも
Windows Updateで自動更新されたようです。

 

他のお客様からも、ご相談いただいてますが、
お客様のパソコンの使用状況によっても
表示が繰り返されたり、違う表示が出るようなので
当店で、パソコンをご購入されたお客様で
ご心配な方は、当店までご相談ください。

お客様のパソコンを見て、適切にアドバイスさせていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明石市大久保町で
家電修理・電気工事
パソコンも得意です♪なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
フリーダイヤル0120-93-0452

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキと、LINEでお友達になってください
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ~♪

友だち追加

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキでは、
新型コロナウィルス感染予防 及び拡散防止対策として、
訪問時にはマスクの装着 除菌水を持参しての手の消毒など、
細心の注意を払って訪問させていただいております。

ただし、エアコンの工事など、
ソーシャルディスタンスを確保している場合は、
熱中症予防のためマスクは外させていただいております。
ご理解いただきますようお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明石市大久保町で
家電修理・電気工事 パソコンも得意です♪
なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
お電話は078-936-0452まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキと、LINEでお友達になってください
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ~♪
\ フジイデンキの各種SNSはこちらから! /
嫁が作った料理やパンのアイデアレシピはこちら
↓時々、料理のインスタライブも開催!↓
↓ チラシやPOPなどフジイデンキ情報はこちら ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です