デバッガーの使い方

画像が出ない時のデバッガーの使い方

まず、ブログを投稿して、ブログのページの下部にあるfacebookのボタンをクリックして

でも、画像が出なかった~~

この画面はいったん閉じて~

下記のデバッガーのアドレスをクリックしてください。

https://developers.facebook.com/tools/debug/

この画面のように、写真が出なかったブログのアドレスをコピペして、
右のデバックをクリックします。

上記のように1回クリックして、写真が出る場合もありますが、
今日の私は5回クリックしたら、写真の部分は出ましたが
まっ白の状態でした。でも、写真のスペースが出た状態までクリックすると
アイキャッチは表示されるみたいです。

これをした後、もう一度、自分のブログの画面に戻って

facebookのボタンをクリックします。

もちろん、自分のタイムラインで、ブログのアドレスをコピペしてもいいです。

今度は、ちゃんと出ました!

これで、facebookに投稿すれば、ちゃんとアイキャッチが表示されます。
皆さんもお試しください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキでは、
新型コロナウィルス感染予防 及び拡散防止対策として、
訪問時にはマスクの装着 除菌水を持参しての手の消毒など、
細心の注意を払って訪問させていただいております。

ただし、エアコンの工事など、
ソーシャルディスタンスを確保している場合は、
熱中症予防のためマスクは外させていただいております。
ご理解いただきますようお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明石市大久保町で
家電修理・電気工事 パソコンも得意です♪
なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
お電話は078-936-0452まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキと、LINEでお友達になってください
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ~♪
\ フジイデンキの各種SNSはこちらから! /
嫁が作った料理やパンのアイデアレシピはこちら
↓時々、料理のインスタライブも開催!↓
↓ チラシやPOPなどフジイデンキ情報はこちら ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です